学年 | 科目 | 内容 |
---|---|---|
1年生 | 心理学入門、心理学概論,統計学1 | 心理学の基礎科目 |
犯罪学概論 | 刑事警察、暴力団対策、生活安全警察、刑法、刑事訴訟法 | |
2年生 | 司法・犯罪心理学 | 少年の死刑判決事件(光市事件)へのリンク 特殊詐欺 |
応用犯罪心理学 | 少年非行、矯正 | |
犯罪・災害報道論 | メデイアスクラム 推定無罪の原則 てるくはのる事件 | |
国際犯罪論 | 国際刑事警察機構、身柄の引き渡し、マネーロンダリング | |
心理学研究法 | 質問紙調査、実験、観察、インタビュー法 | |
サイバー犯罪 | ハッキング・マルウェア・不正アクセス攻撃被害 | |
3年生 | 捜査心理学 シラバスへのリンク | ポリグラフ検査 取り調べの可視化へのリンク |
犯罪関連法論 | 強制捜査、少年事件捜査、刑事被告人の権利、えん罪事件 | |
神経・生理心理学 | ポリグラフ検査、脳の構造、生理指標 | |
臨床心理学 | 反社会性パーソナリティ障害、精神鑑定 | |
4年生 | 卒業研究 | 犯罪者プロファイリング、目撃証言、被害者支援 |
犯罪心理学専攻の学生は卒業後に警察官になることも多い
法務教官志望であれば、臨床心理学やカウンセリング系の科目をとって、公認心理師を目指すのがいい
女性警察官も、性犯罪の被害者対策を考えて、臨床心理学を学んでおくことが得策
防災士の資格を取ることができる
〒650−0006
兵庫県神戸市中央区諏訪山町3番1号
関西国際大学神戸山手キャンパス
広報課、入試課 06-6496-4120
総務課 mail soumuka@kuins.ac.jp